元南武線の205系を求めてBalai Yasa Manggaraiへ
昨日の続きですが、本日は9/7の出来事ということで述べていきたいと思います。 この日は前日お世話になりましたPT.KAIのR氏の職場のあるBalai Yasa Manggaraiを訪問することになっており、11時頃に訪問することになっておりましたが、ちょうどその時R氏の上司が来ており、接待できないとのことでBalai Yasa Manggaraiの門の前で1時間ほど待っておりました。...
View Articleジャカルタの205系近況
先日の9月23日夕方にKCJの本社のあるJuanda駅で発生した事故の余韻と言いますかショックが抜けきらない状況でありますが、事故の詳細についてはこのブログにもリンクさせていただいていますJABODETABEK COMMUTER...
View ArticleBalai Yasa Manggarai(Manggarai工場)訪問
9月遠征時のジャカルタ、マニラレポートの続きですが、本日は10年間の長年に渡りお世話になっておりますPT.KAIのBalai Yasa Manggarai(Manggarai工場)に勤務するR氏のご好意により、Depok車庫以上に入ることが厳しいこの工場にお邪魔させていただきました。...
View Article南武線E233系デビューから1周年
ジャカルタの話題を中心に報告しましたが、本日、10月4日は南武線E233系のデビューからちょうど1年ということで、南武線の話題を述べていきたいと思います。 埼京線や横浜線の205系からE233系への置き換えに比べれば遅いものの、1年も経ってしまうと気づいてみればE233系も28本も投入されており、残るのはあと7本の2割程度となり、めっきり205系や209系を見ることは少なくなり寂しいかぎりです。...
View ArticleKFW I-9000の現状と今後の活躍
先日のBalai Yasa Manggarai(Manggarai工場)訪問の報告に続き、本日は9月のジャカルタ遠征の報告の最後として、KFW I-9000について簡単に述べていきたいと思います。 KFW...
View Articleジャカルタを離れ、マニラへ
1週間ぶりの更新にになりますが、9月のジャカルタ、マニラ遠征において、ジャカルタの話題についてはおおよそ報告しましたので、マニラの話題ということでPNR(フィリピン国鉄)の話題を中心に報告したいと思います。...
View ArticlePNR(フィリピン国鉄)近況報告-2015年9月
ジャカルタ、マニラ遠征の報告の続きということで、前回はジャカルタからマニラまでの帰路の様子をお伝えしましたが、本日はPNR(フィリピン国鉄)の近況報告と元関東鉄道のキハ350の話題を中心に報告したいと思います。...
View Article南武線、ジャカルタ(KCJ)とのコラボレーション開始
大変ご無沙汰しております。 10月20日のブログ更新以来、連日、仕事のほうが忙しくなり、休日や深夜も仕事づけの毎日でありましたが、そのような中、元地元の南武線もいよいよ205系の譲渡が終盤を迎えつつあり、気がついてみればジャカルタ譲渡向けの編成として営業しているのは12月1日現在、最後の1本となりました。...
View ArticleAir Asiaでクアラルンプールへ
先日、ジャカルタの元南武線205系近況ということで報告いたしましたが、実は15日深夜から20日まで羽田発着のAir Asiaの深夜便でクアラルンプール経由でジャカルタまで行って参りました。...
View ArticleBukit Duri車庫訪問
ジャカルタ遠征の続きということで、本日は1月17日の出来事について少々報告します。 昨年9月も泊りましたが、今回もSudirman駅近くのトレインビューホテルであるStudio...
View ArticleDepok車庫訪問1
昨日は1月17日の出来事ということでBukit Duri車庫訪問を中心に述べましたが、本日は1月18日の出来事ということで、Depok車庫訪問を中心に述べていきたいと思います。...
View ArticleDepok車庫訪問2
先日の続きで、今回もDepok車庫訪問についてですが、留置線からさらに奥へ行くと最終の第5陣で運ばれた元南武線のナハH12,34,39が洗浄線で整備中で、私がDepok車庫を訪問する3日ぐらい前までは赤鬼にはなっておらずオリジナルのままの姿のようでしたが、私が訪問した1月18日には3編成ともに残念ながら赤鬼化されてしまいました。...
View Articleどうなるジャカルタの103系
今日は1月のジャカルタ遠征の最後の報告としてジャカルタの103系について述べていきたいと思います。 昨年9月のジャカルタ訪問時においてはKCJ色のT'c597 T246 M'231 Mc105 Tc359 M654 M'810...
View Article南武線205系引退
既に1ヶ月以上が経ってしまいましたが、先月1月9日に唯一残っていた先頭改造のナハH46がありがとう運転と題して川崎~登戸間の臨時下り快速列車が運行され、約27年間の205系の長い歴史に終止符が打たれました。この列車は川崎→登戸を快速で走るだけということで、撮影か乗車するかのどちらかを選ばなければならず、私は撮影することにしました。...
View Article